Msd マニュアル

Please confirm that you are not located inside the Russian Federation

honeypot link

ばち状指

執筆者:

Rebecca Dezube

, MD, MHS, Johns Hopkins University

レビュー/改訂 2021年 9月
プロフェッショナル版を見る
本ページのリソース

ばち状指は、手や足の指先が肥大して、爪が生えてくる部分の角度に変化が生じることです。

ばち状指は、爪床のすぐ下にある軟部組織が増殖した場合にみられます。このような増殖が起こる原因は不明ですが、血管の成長を刺激するタンパク質の量に関係している可能性があります。ばち状指は、 肺がん 肺がん 男女ともに、がんによる死亡の中で最も多い原因が肺がんです。症例の約85%は喫煙に関連しています。 よくみられる症状は、持続性のせき、または、性状が変化する慢性的なせきです。 肺がんの大部分は胸部X線検査で発見できますが、診断を確定するためには他の画像検査や生検をさらに行う必要があります。 肺がんの治療には、手術、化学療法、分子標的療法、免疫療法、放射線療法のいずれも用いられます。... さらに読む 肺がん 肺膿瘍 肺膿瘍 肺膿瘍とは、肺の中にできた膿で満たされた空洞のことで、周りは炎症を起こした組織で囲まれており、感染症が原因で発生します。 通常は、口の中にいる細菌が肺の中へ吸い込まれることで生じます。 症状には、疲労感、食欲不振、寝汗、発熱、体重減少、たんがからんだせきなどがあります。 通常は、胸部X線検査で診断します。... さらに読む 肺線維症 特発性肺線維症 特発性肺線維症は、特発性間質性肺炎の中で最も多くみられます。 特発性肺線維症になりやすい人は、主に50歳以上の男性で、通常は喫煙歴がある場合です。 症状には、せき、呼吸困難、疲労感などがあります。 治療は、呼吸リハビリテーション、肺移植、ピルフェニドンやニンテダニブなどの薬剤により行います。 ( 特発性間質性肺炎の概要と 間質性肺疾患の概要も参照のこと。) さらに読む 気管支拡張症 気管支拡張症 気管支拡張症は、気道の壁が損傷を受けて、呼吸の管や気道の一部(気管支)が広がったまま元に戻らない状態(拡張症)です。 最も一般的な原因は、重度の呼吸器感染症や繰り返す呼吸器感染症で、これは肺または免疫系にすでに異常がある人によくみられます。 ほとんどの患者に慢性的なせきがみられ、せきとともに血が出たり、胸痛が現れたり、肺炎を繰り返したりす... さらに読む などの一部の肺疾患に伴って発生しますが、肺炎や喘息などの他の肺疾患では発生しません。一部の先天性心疾患や肝疾患に伴ってばち状指がみられることもあります。場合によっては、遺伝によるものや、なんの病気の徴候でもないこともあります。ばち状指自体は、治療の必要はありません。

ばち状指を見分ける

指先が肥大して、爪床(爪の下の部分)の角度に異常がある状態をばち状指といいます。

ばち状指を見分ける
プロフェッショナル版を見る
プロフェッショナル版を見る
quiz link

医学知識 クイズにチャレンジ

Take a Quiz! 
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS
TOP