コラム-多発性硬化症の根拠のない通説を払拭する
コラム17年4月18日 Michael C. Levin, MD, Multiple Sclerosis Research Chair, Professor of Neurology, University of Saskatchewan

多発性硬化症(MS)は中枢神経系に影響が出る疾患の中でもよくみられるものの一つですが、この疾患にはある誤解と時代遅れの固定観念があります。

これは、多発性硬化症の原因があまりわかっておらず、多発性硬化症の症状が患者さんによってさまざまであることが原因と考えられます。毎年約1万人が新たに多発性硬化症と診断されていますが、その症状は人によって大きく異なることがあります。

このように症状と経験が多岐にわたるために、患者さんと患者さんの大切な人は、往々にして予想すべきことについて個人的な体験談を求めて他者に頼らなければならず、このことが多発性硬化症に関する多くの根拠のない通説につながっています。よくあるいくつかの通説の誤りを明らかにすることによって、多発性硬化症に関する理解が深まり、多発性硬化症の患者さんがより多くの情報に基づいて大切な人や医師と話し合うことを促進することが可能になります。

まず、多発性硬化症に関する簡単な解説を行います。多発性硬化症では、脳、視神経、および脊髄内のミエリンというカバー(神経線維の大部分を覆っている物質)およびその内側にある神経線維が損傷されたり、破壊されたりします。多発性硬化症は自己免疫疾患であり、自己免疫疾患とは免疫システムが自らの体を攻撃する疾患です。

医師はこの疾患に少なくとも4つの種類があることを突き止めています。これらの種類のうち、多発性硬化症は一般に大きく2つの型に分類されます。

  • 再発型-重度の症状がみられる期間と、症状がほとんどまたは全くない寛解期間を繰り返します。多発性硬化症の中で最も多い種類です。
  • 進行型-明らかな寛解や無症状の期間がなく、徐々に悪化します。

多発性硬化症によくみられる根拠のない通説をいくつか詳しくみて、事実を明らかにしていきましょう。

通説1-多発性硬化症の患者さんは全員、最終的に車椅子生活になる。

誤りであることが明らかになっています。多発性硬化症の進行は人によって大きく異なるものの、大規模試験によって、発症してから歩行に杖が必要になるまで平均15~20年かかることが示されています。継続的な治療により、進行をさらに遅らせることも可能です。多発性硬化症の患者さんの4分の3は、車椅子不要の生活を送り続けることができます。約40%は通常の活動に支障が出ません。

通説2-多発性硬化症の女性は妊娠してはならない。

誤りであることが明らかになっています。現実に、妊娠中に再発率は低下します。これはおそらくホルモンの産生と関連しています。妊娠後の再発はよくみられますが、ほぼすべての場合、妊娠前の再発率より高くなることはありません。

通説3-多発性硬化症の患者さんは運動を避けなければならない。

誤りであることが明らかになっています。多発性硬化症の患者さんが運動できない理由はなく、場合によってはストレッチ運動が筋痙攣の軽減に役立つことがあります。体温上昇が症状悪化につながることが多いので、運動中の体温上昇を避けることが必要です。

通説4-多発性硬化症は発見や診断が難しい。

(ある程度)誤りであることが明らかになっています。多くの人で、発症から多発性硬化症の診断までに何年もの時間がかかっていますが、多発性硬化症が中枢神経系(脳および脊髄)に及ぼす影響をスキャン撮像で検出することは、比較的容易です。

画像法による病態の発見は通常難しくありませんが、そうした検査の必要性を認識するのに長い時間がかかることが少なくありません。初期症状の多くはよくみられるもので、多発性硬化症に特有ではありません。進行型の多発性硬化症の患者さんは、初期に歩行困難と腰から下のしびれを訴えることがよくあります。再発の場合、初期症状として片眼の失明および両脚のしびれがみられる場合があります。3、4回症状が現れるまで受診しない患者さんが非常に多いです。患者さんがようやく受診を予約したころには、症状が治まっていることがあります。

通説5-多発性硬化症の発症率は誰でも同じである。

誤りであることが明らかになっています。多発性硬化症の発症率は、大多数の自己免疫疾患同様、男性より女性で高くなっています(およそ2:1)。しかし、進行型の多発性硬化症の発症率は、 男性の方がやや高くなっています。

ビタミンD濃度の低下、喫煙、肥満などのいくつかの要素が多発性硬化症の発症リスクを上昇させる可能性があります。これらは原因ではありませんが、わずかながらリスクを高めます。遺伝的性質も要素の一つです。家族に多発性硬化症の患者さんがいると、発症率がいくぶん高まります。最後に、赤道付近では多発性硬化症の症例がほとんどなく、人生の早い段階に、より北方のより涼しい気候の中で生活した人の方が発症率が高くなります。このことは、ビタミンD濃度に影響を及ぼす太陽光への暴露に関連する可能性があります。

通説6-多発性硬化症を完治する方法がある。

誤りであることが明らかになっています。残念ながら、現在のところ多発性硬化症が完治する方法はありません。発作や急性増悪の治療の助けとなるよう、医師が短期コルチコステロイド投与を行うことがよくありますが、これらの薬剤が多発性硬化症の進行に影響を及ぼすことはほとんどありません。

しかし、常に新たな治療法が開発されています。この20年間に、12を超える新たな治療法および薬剤が導入されました。これらの治療法は、多発性硬化症の進行を遅らせ、患者さんがより長くより健やかに生きることを可能にしています。

Dr Michael Levin