Msd マニュアル

Please confirm that you are not located inside the Russian Federation

honeypot link

心室性期外収縮

(心室異所性拍動、心室早期収縮)

執筆者:

L. Brent Mitchell

, MD, Libin Cardiovascular Institute of Alberta, University of Calgary

レビュー/改訂 2023年 1月
プロフェッショナル版を見る
やさしくわかる病気事典

心室性期外収縮とは、心室(心臓の下側にある2つの部屋)で発生した異常な電気刺激によって、正常な拍動が起こる前に心室が活性化され、それにより余分な拍動が生じる病態です。

  • 主な症状として、脈の飛びが感じられます。

  • 診断は心電図検査によって下されます。

  • ストレス、カフェイン摂取、飲酒など、余分な拍動を誘発する要因を回避することで、通常は十分に治療になります。

電気刺激は、右心房(心臓の右上にある心腔)の先端にあって心臓のペースメーカーとして機能している洞房結節(洞結節とも呼ばれます)という部分から発生します。しかし、ときに心室(心臓の下部にある心腔)から心拍が誘発されることがあります。

心室性期外収縮は、よくある現象で、高齢者では特に多くみられます。この不整脈は、身体的または精神的ストレス、飲食によるカフェイン摂取、飲酒、心臓を刺激する成分(プソイドエフェドリンなど)を含むかぜ薬や花粉症治療薬の使用によって発生することがあります。その他の原因としては、 冠動脈疾患 冠動脈疾患の概要 冠動脈疾患とは、心臓の筋肉(心筋)への血液供給が部分的または完全に遮断されることで起きる病気です。 心筋は酸素を豊富に含んだ血液を絶えず必要とします。その血液を心臓に送る血管は、大動脈が心臓から出たところで枝分かれする 冠動脈です。この血管が狭くなる冠動脈疾患では、血流が遮断されて、... さらに読む 冠動脈疾患の概要 (特に 心臓発作 急性冠症候群(心臓発作、心筋梗塞、不安定狭心症) 急性冠症候群は、冠動脈が突然ふさがる(閉塞する)ことによって起こります。この閉塞により、その位置と程度に応じて、不安定狭心症か心臓発作(心筋梗塞)が起こります。心臓発作とは、血液供給がなくなることにより心臓の組織が壊死する病気です。 急性冠症候群を発症すると、通常は胸部の圧迫感や痛み、息切れ、疲労などが起こります。 急性冠症候群が起きたと思ったら、まず救急車を呼んでから、アスピリンの錠剤を噛み砕いて服用します。... さらに読む 急性冠症候群(心臓発作、心筋梗塞、不安定狭心症) の発生時やその直後)、 心不全 心不全 心不全とは、心臓が体の需要を満たせなくなった状態のことで、血流量の減少や静脈または肺での血液の滞留(うっ血)、心臓の機能をさらに弱めたり心臓を硬化させたりする他の変化などを引き起こします。 心不全は心臓の収縮や弛緩が不十分になることで発生しますが、これらの変化は一般的に、心筋が弱ったり硬くなったりすることが原因で起こります。... さらに読む 心不全 心臓弁膜症 心臓弁膜症の概要 心臓弁は、4つの心腔(心臓の上部にある比較的小さな丸い空洞である左右の心房と、心臓の下部にある比較的大きな円錐形の空洞である左右の心室)を通過する血液の流れを制御しています。それぞれの心室には、その入口側と出口側に、一方向に開く弁が1つずつあります。それぞれの弁は複数の薄い組織(弁尖)で構成され、一方向だけに開閉できるようになっています。... さらに読む 心臓弁膜症の概要 などの心室の増大をもたらす病気などがあります。

心室性期外収縮の症状

単発性の心室性期外収縮は、極めて頻繁に起こらないかぎり、心臓のポンプ機能にほとんど影響を及ぼさず、通常は症状を引き起こしません。主な症状は、強い心拍や脈の飛びを感じること(動悸)です。心疾患がない人では、心室性期外収縮は危険ではありません。しかし、心臓弁膜症や心臓発作など、心臓に構造的な病気がある人で心室性期外収縮が頻繁に起きると、 心室頻拍 心室頻拍 心室頻拍は、心室(心臓の下側にある2つの部屋)を発生源とする不整脈の一種で、心拍数が毎分120回以上になるものです(正常な心拍数は毎分60~100回です)。 ほぼ常に動悸と 心不全の他の症状がみられます(息切れ、胸の不快感、失神など)。 診断は心電図検査によって下されます。 薬の投与と心室の異常な部分を破壊する処置を行うこともありますが、通常は自動式の植込み型除細動器が必要になります。... さらに読む 心室頻拍 心室細動 心室細動 心室細動は、多数の無秩序な電気刺激によって心室(心臓の下側にある2つの部屋)が協調を失い、非常に速くふるえる結果、有効な収縮がみられなくなる不整脈で、死に至る可能性があります。 心室細動を起こした人は、数秒のうちに意識を失い、迅速に治療しなければ死に至ります。 心停止の原因が心室細動であることを確認するには、心電図検査が参考になります。 数分以内に心肺蘇生を開始し、続いて正常な心拍リズムを回復させるために除細動(胸部に電気ショックを与え... さらに読む 心室細動 などの危険な不整脈が続いて発生することがあり、それにより突然死に至る可能性もあります。

心室性期外収縮の診断

心室性期外収縮の治療

  • 生活習慣の改善

  • ときにベータ遮断薬

心室性期外収縮があること以外は健康な人の場合、ストレスを減らし、カフェイン摂取と飲酒を控え、心臓を刺激する成分を含む市販のかぜ薬や花粉症治療薬を服用しないようにすれば、特に治療は必要ありません。

薬による治療は、通常は有益性よりも薬剤による副作用のリスクの方が大きくなるため、まれにしか行われません。例外は、最近心臓発作を起こした人と、症状を伴う心不全のある人です。そのような場合は、ベータ遮断薬による治療で生存期間が長くなります(表「」を参照)。

さらなる情報

以下の英語の資料が役に立つかもしれません。こちらの情報源の内容について、MSDマニュアルでは責任を負いませんのでご了承ください。

プロフェッショナル版を見る
プロフェッショナル版を見る
quiz link

医学知識 クイズにチャレンジ

Take a Quiz! 
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS
TOP